Author |
アフターファイヤーについて Replies |
green-tea
Joined: 12 Oct 2006 Posts: 95 Location: 東京都 Usergroups:
|
Re: アフターファイヤーについて Posted: 2009.07.20. 13:46 |
|
|
むらぐ wrote: | >green-teaさん
以前にもオイルの継ぎ足し量のトピックでアドバイスいただきましたね。今回もありがとうございます。
基本的にアフターは混合気薄の場合の症状と考えておりますので数々のアドバイスには納得です。インジェクションの精度による原因(固体差大)は相当あるような気がします。
|
むらぐさん、すみません
そうでしたね、直ぐに過去ログを見て背中に汗が・・・、
最近はアルツハイマーさんと知り合いに成り掛けていて・・・、あぶない、あぶない
さて、タペット調整時期の目安ですが、平地でのアフターファイヤーが目立ってきたらその時期かも知れません。
前述の通り、下り坂ではエンジン回転がそこそこ上がっていて、そこから閉じるのである部分仕方なし、
インジェクションのマッピングもシビアではない訳だし…。
一方、平地での一般走行では回転数も高くは無く、にも関わらずアフターファイヤーが出るのは、
バルブの開閉タイミングがずれているからとも思われます。
まぁ、ディーラーに相談が一番でしょう。
ところで、最近のハイテクバイクは、マイコンが各所で良く働いていますので、高性能且つ低燃費ですが、
一方、電装系のトラブルが深刻な事態を引き起こす場合も少なからずあるようです。
その点でも、11RTは前時代の良さを持っていると思います。
何しろ、弄れる代が多々ありますので・・・。
その前に、地球環境には優しいかも知れませんが、お財布に優しく無いので・・・、新型
green-tea |
|
Back to top |
|
|
むらぐ
Joined: 01 Feb 2009 Posts: 26 Location: 兵庫県高砂市 Usergroups:
|
Re: アフターファイヤーについて Posted: 2009.07.20. 12:24 |
|
|
>恵峯さん
はじめまして、アドバイスありがとうございます。
インテーク系ばかりで原因を考えていました。特にマフラー交換は行っていませんが、緩みをチェックしたいと思います。
>green-teaさん
以前にもオイルの継ぎ足し量のトピックでアドバイスいただきましたね。今回もありがとうございます。
基本的にアフターは混合気薄の場合の症状と考えておりますので数々のアドバイスには納得です。インジェクションの精度による原因(固体差大)は相当あるような気がします。
音はともかく、今のところ実用上の問題はないのでとりあえず30000kM走行ぐらいで、バルブまわりを中心にディーラー点検をしたいと考えています。
昨年12月に購入後、5000kM程度走行しましたが本当に買ってよかったと思います。BM自体初めてなのですが、この「ツンドラグリーン」に惚れてほぼ衝動買いしました。
15RTや12RTはさらに良いバイクなのかも知れませんが、間違いなく言えるのはこの11RTの購入は間違っていなかったということです。
いつかツンドラクリーン同士でご一緒できたらいいですね |
|
Back to top |
|
|
green-tea
Joined: 12 Oct 2006 Posts: 95 Location: 東京都 Usergroups:
|
Re: アフターファイヤーについて Posted: 2009.07.20. 11:35 |
|
|
むらぐさん、こんにちは
はじめまして、green-tea@99RTです。
多分同色(ツンドラグリーン)ではないでしょうか。今後ともよろしくお願いします。
むらぐ wrote: | 購入時から気になっていて冬季に特に多いのかと思っていましたが、今の季節でも結構いいます。走行距離は約27000kMです。
下り坂アクセルオフ時の断続的な「ポッポッポッポッー」(ねずみ先輩ではありません(笑))とアクセルオフした直後の一発「パンッ」の2種類です。
こんなものでしょうか? |
メカはオイルやブレーキ周りの点検程度の知識ですが、定期点検の際にはディーラーに気になる点を質問し、対策を施しています。
因みに、上記症状の要因として聞かされたのは…、
? インジェクションの精度が現行と比べてアバウトだから、
? 空冷エンジンだから、元々各摺動部のクリアランスが大きい、(この場合はバルブ周り)
? 夏と冬ではバルブクリアランスに熱膨張による差異が発生する、
この結果として、特に下り坂でスロットルを閉じた時などに、未燃焼の生ガスが排気され、マフラー出口で自然発火する。
従って、この現象は異常では無い。(但し、程度次第…、)
対策としては、「タペット(バルブクリアランス)調整」です。
? 距離が進むと設定値に狂いが出てくる、
? 整備本や行きつけのディーラーによると、5000〜10000km毎の調整を推奨、
? 折角調整するなら「タペット調整」と共に、「プラグ点検」と「同調々整」をお薦めします。
当方のRTは満10歳、あれこれやれては来ていますが、相変わらず遠方まで連れて行ってくれています。
お互いに大事にしてやりましょうね。今や希少車種ですし・・・。
green-tea |
|
Back to top |
|
|
恵峯
Joined: 12 Oct 2006 Posts: 155 Location: 【関西地区】 高野山 Usergroups:
|
Re: アフターファイヤーについて Posted: 2009.07.20. 10:15 |
|
|
むらぐ wrote: | 00式1100RTです。購入時から気になっていて冬季に特に多いのかと思っていましたが、今の季節でも結構いいます。走行距離は約27000kMです。
下り坂アクセルオフ時の断続的な「ポッポッポッポッー」(ねずみ先輩ではありません(笑))とアクセルオフした直後の一発「パンッ」の2種類です。
アフターは結構打つ方だと何かで見た記憶があるのですが、こんなものでしょうか? |
はじめまして、
かつて’00年式の1100RTに乗っていました。
今でも手放した事を後悔しているくらい、名車だと思っています。
現有されているむらぐさんがうらやましい!(^^;)
さて、私の場合、
ノーマル状態のエキパイ&サイレンサーではアフターファイアーはほとんど出ず、
走行約5000km時に、某サイレンサーに変更したとたん、同様のアフターが頻発、
エキパイとサイレンサーの接合部からの2次エア混入を疑い、
接合部に耐熱液体ガスケットを塗布したところ、症状が改善された事を記憶しています。
現在、ノーマルのサイレンサーであったとしても、
取り替えや点検時の脱着で2次エア混入ルートができているやもしれず、
一度、液体ガスケットを試してみてはいかがでしょう。
すでに実施済みの場合は(^^;)どうかお読み捨て下さい。 _________________ 恵峯@高野山 |
|
Back to top |
|
|
|