| View previous topic :: View next topic   | 
  
   
   
		| Author | 
	備忘録として 新緑アルバム | 
  
     
		aoki
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 1810 Location: 【東北地区】 盛岡市
  | 
		
			
				 Post subject: 備忘録として 新緑アルバム    Posted: 2011.07.18. 01:26 | 
				       | 
		 
		 
		  
  | 
		 
		 
				時既に真夏を迎えようとしています。
 
ようやく「新緑ツーリング」のアルバムを完結する事が出来ました。
 
遅くなりました。
 
 
5月21日 午前編
 
http://www.photohighway.co.jp/tp/202_f.asp?key=2357974&un=66578&m=0&pa=&Type=202
 
 
5月21日 午後・宴会編
 
http://www.photohighway.co.jp/tp/202_f.asp?key=2358423&un=66578&m=0&pa=&Type=202
 
 
5月22日 出発ー解散 備忘録と共に
 
http://www.photohighway.co.jp/tp/202_f.asp?key=2360471&un=66578&m=0&pa=&Type=202
 
 
アルバムの編集は今までに何回も何回もしてきた作業なのに、今回は幾度も編集を止める事が有りました。
 
 
「新緑ツーリングは出来ないだろうな」と、被災地に足を運びながら心が折れていた3月
 
「東北道が復旧した。道の安全を担保して出来るのではないだろうか」と、何とか前を向きだした4月
 
「来てくれる皆さんの安全を確保し、皆さんの笑顔が見たい」と、何かにとり憑かれたように試走を繰り返した5月
 
そして皆さんの協力の下、無事に遂行出来た「2011新緑ツーリング」
 
アルバム編集中に皆さんの笑顔や力強い参加の言葉を思い出すにつけ、様々な事が胸に押し寄せてきました。
 
 
ここ数カ月 幾多の困難に翻弄されながら時が過ぎてきました。
 
それは被災県にお住まいの方々、皆様に当て嵌まる事でしょう。
 
それはこれからも続いていきます。
 
 
東北に住む我々は立ち止まる事より、一歩一歩前に進む事を決意し、被災地の惨状・現状を知って貰おうと発信してきました。
 
早くよりCLUBの皆様のご理解と協力の下に色々な活動を続けてきました。
 
CLUBの皆様には心温まる言葉を頂き、色々な方法で募金を募って下さりました。
 
本当にありがたいと思った日々が有り、力を頂きました。
 
 
個人的に私が感銘を受けたのは、CLUB−RTで知り合えた友人が、遠野支援センターに泊まり込みでボランティア活動に精を出してくれた事。
 
彼は「来てみないと分かりませんでした。来なければいけないですね」と言ってくれました。
 
その彼は、一月後にもう一人の友人を連れ立って再び遠野支援センターに泊まり込んで、三陸海岸の被災地の泥を取り除いてくれ、家屋と田畑の復旧に汗を流してくれました。
 
彼らがボランティア初日に出向いてくれた大槌町は、私の親戚の実家が全壊した町でした。
 
その日は30度を越しており、私が遠野に着いた時に一人は体調を崩していたんです。
 
夜に体調が戻った彼は「また来ますよ」と言ってくれました。
 
私は彼等の志に絆されました。
 
 
tadamiさんが作って下さったこのCLUB-RT。
 
十数年の時を経て、皆さんとこのような絆を持てた事に深く感謝します。
 
 
 
 
震災直後から私はCLUBを通して色々なお願い事をしてきました。
 
己でも「お願い事ばかりだな」と思い留まる事も有りました。
 
しかし、Forward TOUHOKUのキーワードを掲げ、多くの方が賛同して下さった時
 
「留まらないで、もう一歩進もう」と心に決め、皆様に「東北に活力を」とお願いしてきました。
 
 
今、震災後では有りません 震災中です。
 
メディアでは伝え切れない苦境の中で暮らしてる方がとても多くいらっしゃいます。
 
時に明るい話題が報道され、ご覧になった方々は「良かった 復興が進んでる」と思われる事と存じます。
 
しかし、その明るい話題は被災地全体の数%にも満たないと実感しています。
 
被災された多くの方が望んでいること
 
それは「元の生活に戻ること」です。
 
 
それは途方もなく長い道のりなんだと、毎日の地元の新聞と地元TV報道を目にし、自分の足で被災地に通って痛感し、日増しに「これから何が出来るのだろうか」と思いが増していきます。
 
東北に住む私達は、これからも前を向いて進んで行かなければなりません。
 
 
東北を好きでいてくれる皆様
 
どうか、細く長く長くご支援賜りますよう、心から 心から お願いします。
 
RTに乗って、GSに乗って、皆様のオートバイに乗って東北に力を運んで下さい 元気を繋いで下さい。
 
 
被災地の復興と被災者の方の生活が元に戻ること、福島の原発問題が早期に終息する事を祈念して、私からの最後のお願い発信と致します。
 
あの日、東北は暗闇の中、氷点下の夜を過ごしました。
 
一生忘れられない夜となりました。
 
 
東北に心を寄せて下さったメンバーの皆様
 
本当に本当にありがとうございました。
 
 
 
 
長文の最後に
 
この国を司る人達の右往左往を見るにつけ、憤りを禁じえません。
 
震災後直ぐに、国会議員全員が交代で被災地に泊まり込んでくれていたら何かが変わっていたんじゃないかと思います。    
 
残念です。
  Last edited by aoki on 2011.07.20. 19:50; edited 1 time in total | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
  
     
		aoki
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 1810 Location: 【東北地区】 盛岡市
  | 
		
			
				 Post subject: Re: 備忘録として 新緑アルバム    Posted: 2011.07.19. 23:24 | 
				       | 
		 
		 
		  
  | 
		 
		 
				アルバム見て下さってありがとうございました。
 
それと、、、異様に長文 すいませんでした・・・
 
 
田吾作ビジョン 良いですよね   
 
suzushoさん ばったり君 aoki コラボでした。
 
http://www.youtube.com/watch?v=EGl3KE6P_co&feature=mfu_in_order&list=UL
 
 
>今ちゃん
 
今日は遠野ー釜石ー大船渡ー陸前高田に行って来ました。
 
 
「コンビニ募金」
 
1円でも千円でも金額問わずで一瞬で出来ます。
 
1回目はチョッと照れも有りましたが、二回目からはじぇんじぇん無くなりました。
 
被災地に近いコンビニだと店員さんも地元の方なので、 店員さんの気持ちがとても伝わってきます。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
  
     
		 |