| Author | 
		被災地2 Replies | 
	
			 
		cozy
 
  
  Joined: 13 Oct 2006 Posts: 1075 Location: 【南東北】 山形市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 現地での支援活動、本当にご苦労様です。   Posted: 2011.07.22. 22:07 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				ZAOさん、現地での支援活動、本当にご苦労様です。
 
 
改めて大自然(地球)が持つ絶対的な力の前に人間がいかに無力かを痛感させられますね。
 
太平洋の大きさから見れば、表面のかすかな揺らぎのようなものなのでしょうが、人間にとっては余りにも巨大でした。
 
 
大洲海岸の南端にある「相馬海浜自然の家」の職員の皆さんは、幸い利用客たちを送り出した後だったので、
 
素早い判断で近くの小高い丘へ逃げ、助かったそうです。サイクリング途中に立ち寄ったこともあり、ホッとしたところです。
 
http://www.sousou-eo.fks.ed.jp/soumusyakyo/sizennoie.html
 
 
最近福島県から山形県に避難して来る方が増えていると聞きます。何の芸もない人間にもできることがあればよいのですが。
 
 
2011/07/22 cozy@R1200RT(ALPENWEISS) 古稀まで走りたい! _________________ Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 
"モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 
http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?! | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		ZAO
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 19 Location: 東北 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 添付写真の削除・追加などは「編集」作業の範囲内です。   Posted: 2011.07.21. 23:10 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				cozyさん、いろいろご教授ありがとうございます。
 
本来は、トピック全体を削除したかったのですが、、、
 
 
ここまできたら、おそらく皆さんも走ったであろう、
 
松川浦南端の大洲の様子をお伝えします。
 
一枚目は、大洲からの北上する海岸線沿いの直線道路があったところです。両側が
 
松林に囲まれた綺麗なところでしたよね。
 
二枚目は、一枚目と同じ場所から松川浦を振り向いた場面です。
 
三枚目は、同様に、海岸線に目を向けると、決壊した堤防が何カ所もあり、いまでも水しぶきを上げています。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		cozy
 
  
  Joined: 13 Oct 2006 Posts: 1075 Location: 【南東北】 山形市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  添付写真の削除・追加などは「編集」作業の範囲内です。   Posted: 2011.07.19. 19:16 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				ZAOさん、おばんです。
 
 
また今日から現地に入られたようですので、帰宅されたら以下のことについてご確認いただけたら幸いです。
 
 
ZAOさんとしては、必ずしもメッセージ(添付画像を含む)全体の削除でなく、添付画像の削除だけでしたら、
 
編集作業(書き込んだ本人に可能)の範囲内でできます(ご存じでしたら、ご免なさい)。
 
編集画面では画像の削除だけなく、追加や入替、またコメントの書き換えもできることは、編集画面でご覧の通りです。
 
 
前回の、「返信」の付いたメッセージは削除できないことだけに触れた、中途半端な説明をお詫びします。---> マスター及びメンバーの皆さま、m(_ _)m
 
 
2011/07/19 cozy@R1200RT(ALPENWEISS) _________________ Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 
"モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 
http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?! | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		ZAO
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 19 Location: 東北 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 被災地2   Posted: 2011.07.18. 23:45 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				| cozyさん、ありがとうございます。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		cozy
 
  
  Joined: 13 Oct 2006 Posts: 1075 Location: 【南東北】 山形市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 被災地2   Posted: 2011.07.18. 22:50 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				 	  | ZAO wrote: | 	 		  削除できません。このままにしておきます。
 
大変申し訳ありません。 | 	  
 
ZAOさん、おばんです。被災地1(地域連絡フォーラム)&2(メインフォーラム)の写真はそのままでも問題は無いと思います。
 
 
改めて「削除」の可否についてチェックしてみたところ、自分が立てたスレッド・タイトル(このBBSでは「新しいトピック」)に
 
自分または他のメンバーから「返信」または「引用」で新たな書き込みがぶら下がると、「削除」はできなくなるようです。
 
 
なお、地域連絡フォーラムに載せていたもう一つのトピックには(こちらに個人住宅が写っていたようですが)、その後も
 
「返信」または「引用」の書き込みが付かなかったので、削除可の「×」印も付いていて、削除できたのだと思います。
 
 
以上、差し出がましいようですが、コメントさせていただきました。
 
 
2011/07/18 cosi cosi cosy@R1200RT:I love you. I need you, Fukushima!
 
 
P.S.:
 
宮城県亘理町荒浜(鳥の海)から相馬市松川浦(海浜自然の家)までの往復コースはサイクリング(Long Slow Distance)で
 
なじみの道、橋、家並みと風景が続くところで、特に気になっています。グーグルの写真で現実を見た時は言葉を失いました。 _________________ Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 
"モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 
http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?! | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		ZAO
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 19 Location: 東北 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 被災地 福島県相馬市松川浦3   Posted: 2011.07.18. 18:41 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				編集の仕方が分からず、upしておき、自分で削除すると書き込みながら、
 
それができません。
 
 
このままにしておきます。
 
大変申し訳ありません。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		かず
 
  
  Joined: 15 Oct 2006 Posts: 316 Location: 神奈川県逗子市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  2番目の写真!たこ八!   Posted: 2011.07.17. 21:27 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				昨年春、皆で行って食事した店!
 
震災後初めて見ました。
 
cozyさんがシーフードカレー、私がホッキ貝の定食を食べて、左の屋根下で大きなタコやホッキ貝、干物類など海産物を売っていました。
 
未だ、だれもいないんですね。
 
早く再開して欲しいのですが無理なのかなあ・・・。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		cozy
 
  
  Joined: 13 Oct 2006 Posts: 1075 Location: 【南東北】 山形市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 被災地 福島県相馬市松川浦3   Posted: 2011.07.17. 11:34 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				ZAOさん
 
被災された人たちへの支援活動をたゆまず続けておられることに敬意を表します。
 
 
相馬(松川浦)はバイクツーリングやサイクリングで何度も訪れたところ、友人・知人の出身地でもあるので、心が痛みます。
 
松川浦も地形が一部変わったと聞きますが、三陸海岸の浄土ヶ浦のように一部でも早く復興してくれることを祈っています。
 
 
2011/07/16 cozy@R1200RT(ALPENWEISS) _________________ Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 
"モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 
http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?! | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		 |