| Author | ■BMW Motorrad Bikermeeting 2011開催概要 Replies | 
			 
		| cozy 
 
  
 Joined: 13 Oct 2006
 Posts: 1075
 Location: 【南東北】 山形市
 Usergroups:
 
 
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| WRT 
 
  
 Joined: 28 Feb 2008
 Posts: 121
 Location: 千葉県我孫子市
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  Re: ■BMW Motorrad Bikermeeting 2011、 naoさんもすごい!   Posted: 2011.08.10. 16:18 |     |   
				| 
 |  
				| バイカーズミーティングという名称での会合は今回で終了。モトラッドディという世界統一名称で来年からやる、そういう説明を受けておりました。 _________________
 R1200GSAトリプルブラック、K1600GT、さらにモトグッツィ1200スポルトで快楽バイク。仲間と行くツーリングが最高。3台納まったカッコイイガレージは快楽バイク基地。
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| cozy 
 
  
 Joined: 13 Oct 2006
 Posts: 1075
 Location: 【南東北】 山形市
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  Re: ■BMW Motorrad Bikermeeting 2011、 naoさんもすごい!   Posted: 2011.08.09. 21:37 |     |   
				| 
 |  
				| naoさん、そうでしたか! 
  	  | nao wrote: |  	  | >cozyさん その逆のコースを走ってましたよ。
 ・・・
 ハンドルを握りしめたまま身体が飛んで宙に舞ったときは、
 思わずクリスか!?という塩梅でしたよ。
 
 今夏のいい思い出というか、怖い思い出になりました。
 今年で白馬は最後とかうかがい、いささか寂しいですね。
 | 
 私が前回走ったのは10数年前のことでしたが、路面状況はほとんど改善していないように思われました。
 狭く、荒れた路面に小石に砂など ・・・ 今回は先行するGSと国産車2台に付いていく形だったので?安全運転でした。
 
 でも、この鬼無里街道は十数年前バイクに乗り始めた頃のワクワクする思い出の一部となっているルートでした。
 長野IC近くで集合、クルーザー赤ベコ号に先導され、ドキドキの鬼無里街道を抜けて白馬村の宿まで走ったのでした。
 
 ところで「白馬」が今年で最後かも?という話があるとは知りませんでした。
 某出版社のメッセージボードに「暑さにめげずまた来るぞ!白馬47」などと書いてしまいました。
       
 でも、BMW Motorrad を共通項としての交流の場はこれからもあれこれあるでしょうから、よろしくお願いいたします。
 
 2011/08/09 cozy@R1200RT(ALPENWEISS) 喜寿まで走りたい!
 _________________
 Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 "モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?!
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| nao 
 
  
 Joined: 08 Nov 2007
 Posts: 145
 Location: 名古屋市
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  Re: ■BMW Motorrad Bikermeeting 2011、 Pfeifferすごい!   Posted: 2011.08.09. 19:21 |     |   
				| 
 |  
				| >cozyさん 
 その逆のコースを走ってましたよ。
 
 戸隠で蕎麦を食べ、
 主要地方道36号で鬼無里入り。
 「いろは堂」でおやきを食べてから、
 酷道406号で白馬へ。
 
 なにしろツギハギだらけの道で、
 山の水や浮砂も多く、左コーナーにバンクさせたとたん、
 フロントを取られて、あわや転倒しかかり、覚悟しましたが、
 次に急に前輪のグリップが回復したせいで、
 ハイサイドぎみに右側に身体をもっていかれ、右へ左へグワングワン…
 ところが、いつの間にか、スーッとコーナーを抜けてました。魔術ですな、BMWの。
 
 ハンドルを握りしめたまま身体が飛んで宙に舞ったときは、
 思わずクリスか!?という塩梅でしたよ。
 
 今夏のいい思い出というか、怖い思い出になりました。
 今年で白馬は最後とかうかがい、いささか寂しいですね。
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| cozy 
 
  
 Joined: 13 Oct 2006
 Posts: 1075
 Location: 【南東北】 山形市
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  Re: ■BMW Motorrad Bikermeeting 2011、 Pfeifferすごい!   Posted: 2011.08.09. 12:10 |     |   
				| 
 |  
				| tadamiさん、こんにちは! 
 今年も白馬のミーティングへ行ってきました。山形市の自宅を6時出発、新潟〜糸魚川経由で会場に11時半に到着しました。
 今回のプログラムのハイライト、生で見るChris Pfeifferのフリースタイル・ライディングは想像以上に見応えのあるものでした。
 
 初日の1回目のパフォーマンスは、小雨降る、完全ウェット状態で、路面のグリップ状態を確かめてから決行しました。
 初日の2回目は、一部ウェット、一部乾燥という状況でしたが、
 2日目は完全に乾燥路面、好天の下Chrisも大張り切りのパフォーマンスを見せてくれました。
 
 彼のパフォーマンスの写真を何枚かアップしようと思ったのですが、ユーチューブでは早くも動画がアップされていたので、
 私の下手な写真よりもそちらを紹介させていただくことにします。
 
 1日目の第1回(小雨降る、完全ウェット路面で決行!)=”yajiokun”さん提供
 http://www.youtube.com/watch?v=6ELyfrjncQY
 http://www.youtube.com/watch?v=0OGo6zqPFj0&feature=related
 http://www.youtube.com/watch?v=coZJgu6_8tc&feature=related
 
 1日目の第2回(一部乾燥し始めた路面で)=”K1200LTtaiyaki”さん提供http://www.youtube.com/watch?v=w4_FVnToURM
 
 2日目の第3回目の動画はまだのようです。
 
 帰路は、白馬村から久し振りに鬼無里街道(R406)を抜けて、戸隠高原(県道36)〜信濃町ICへ(入口脇の古代そばで昼食)
 新潟から磐越道で会津坂下ICまで走り、喜多方ではスポット豪雨と落雷に見舞われて立ち往生しましたが、無事帰還しました。
 
 2011/08/09 cozy@R1200RT(ALPENWEISS) 喜寿まで走りたい!(白馬では71歳のライダーとお話しできました。)
 _________________
 Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 "モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?!
 
 Last edited by cozy on 2011.08.09. 20:59; edited 1 time in total
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| cozy 
 
  
 Joined: 13 Oct 2006
 Posts: 1075
 Location: 【南東北】 山形市
 Usergroups:
 
 
 | 
			
				|  Re: ■BMW Motorrad Bikermeeting 2011開催概要   Posted: 2011.07.11. 23:04 |     |   
				| 
 |  
				| tadamiさん いつも興味深い情報を頂き、有難うございます。今年はさらにグレードアップした内容で、是非とも行きたいですねえ。
 
 注目の「BMW K 1600 GTL」の試乗も気になりますが、「クリス・ファイファーによるフリースタイル・ライディング・ショー」 ・・・
 あのChris Pfeiffer氏の演技が生で見れるとは、これだけでも行く価値があるというものでしょう。
 ”Chris Pfeiffer rides BMW Tower” ・・・
 http://www.youtube.com/watch?v=-gLknpv9Ksc
 
 「フリー・スタイル・モトクロス・ショー」 ・・・ 昨年もこれには度肝を抜かれましたぁ。この二つのフリースタイルが最大の見所ですね。
 昨年は何とかゲットできた「白馬豚の丸焼き」も楽しみですが、今年は「チャリティー・オークション」が見逃せませんね。
 
 山の神に「北海道ツーリング」か、「白馬 Bikermeeting」かの二者択一を迫られているところなので
  参加は未定ですが、 行ける場合は、会場のHakuba 47 Mountain Sports Park(長野県北安曇郡白馬村神城24196-47)に直近の
 ペンション「リンデンハット」(昨年「師匠」さんにご紹介いただき、好印象の宿でした)に予約しようかなと考えています。
 http://homepage3.nifty.com/lindenhut/  (Tel. 0261-75-3537、オーナー:中澤さん)
 
 2011/07/11 cosi cosi cosy@R1200RT:I love you. I need you, Fukushima!
 
  	  | Quote: |  	  | ■宿泊予約に関する問い合わせ先
 白馬47 宿泊情報センター
 TEL:0261-75-4747
 | 
 _________________
 Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 "モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?!
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		| tadami Club-RT WebMaster
 
  
 Joined: 30 Sep 2006
 Posts: 793
 Location: 島根県飯南町
 Usergroups:
 
 
 |  | 
	 
		| Back to top |  | 
	 
		|  | 
		 
		|  |