View previous topic :: View next topic |
Author |
アクセサリー電源 |
Yamato
Joined: 14 Oct 2006 Posts: 9 Location: 東京
|
Post subject: アクセサリー電源 Posted: 2006.11.27. 11:33 |
|
|
皆さん、こんにちは。
Yamatoと申します。
HONDAのナビを入手できまして今度取り付けようと考えています。
皆さんは、ステレオやナビの電源をどのようにして引き込んでいますでしょうか?
消し忘れによるバッテリー上がり防止のために、アクセサリー電源がから引き込もうと思っていますが、具体的にどのようにすればよいのでしょうか?
車と同様にヒューズボックスから電源取り出しヒューズ(名称は不確かですが)を使って引き込むか、ギボシやタップなどでフロント周りのアクセサリー電源から分岐させるなどを考えています。
車種はK1200RS(01)です。
過去ログも参照しましたが、現在は画像が削除されているので良く分かりませんでした。
皆さんのお知恵をお借りしたいと思います。
どなたかアドバイスをよろしくお願いします。
ちなみに、昨日タチゴケをやらかしました。
練習会で右折しながら発信する際にエンストしてそのままです。
損傷はブレーキペダルの曲がりと、カウルに少し傷が入ったこととなどです。
マフラーのない右側に倒したことが不幸中の幸いでした。
太もも裏側が肉離れするほど踏ん張ったのですが、さすがにK1200RS・・・重かったです。
何とか乗車してガレージまで戻ってこれたのですが、ガレージにおいてある自転車に乗ることができず、
足を引きずりながら自転車を押して自宅まで1時間30分ほどかけて帰ってきました(自転車では15分なのですが)。
バイクのダメージより自身のダメージのほうが大きかったでした。
無理はするものではないですね。 _________________ Yamato |
|
Back to top |
|
|
Yamato
Joined: 14 Oct 2006 Posts: 9 Location: 東京
|
Post subject: Re: アクセサリー電源 Posted: 2006.11.28. 21:17 |
|
|
ピーマン wrote: | どうもです。
それでも、更なる情報必要でしたら、またまたどうぞ。
では、また。ピーマンでした。 |
ピーマンさん、今晩は。
ご回答ありがとうございました。
さて、ご紹介いただいたエーモンのページを見て、考えてみました。
だいぶ分かってきました(・・・様な気がしています)。
しかし、考えてみたところ、いくつかの疑問点が残りました。
何度もすみませんが、よろしければお教え下さい。
ご紹介いただいたエーモンのリレーページ「接点が1つのリレー」の図でいうと、以下のように接続をするのだろうと思います。
赤ライン:バッテリーからのプラス電源を繋ぐ。
黄ライン:ナビを繋ぎ、ナビからアースを取る(もしくはバッテリーのマイナスへ)
青ライン:アクセサリー電源を繋ぐ
「パネル周りのアクセサリー位置で電流が流れるラインから取る」
→リレー設置場所はパネル周り
もしくは
「ヒューズボックスから平型ヒューズ電源を使い、アクセサリー電源を取る」
→リレー設置場所はヒューズボックス周り(シート下)
黒ライン:アースを取る
ここで疑問に思う点が2つあります。
1.青ラインへの接続
上記のどちらがよいのでしょうか?
2.リレーを使うメリットは以下のように思われるのですが、間違っていますでしょうか?
「リレーの電流(150ミリアンペア)がナビの電流(500ミリアンペア)より少ないので、アクセサリー電源から取り出した場合の影響がより少ない。」
ナビの電流が500ミリアンペアとそれほど大きくないので、アクセサリー電源から繋いでもよいようにも思 えます。ここがよく分からないところです。
たびたびで申し訳ありませんが、よろしければ御回答ください。 _________________ Yamato |
|
Back to top |
|
|
|