View previous topic :: View next topic |
Author |
12RTアンテナ?の巻 |
古筆庵12RT
Joined: 14 Oct 2006 Posts: 128 Location: 千葉県九十九里
|
Post subject: 12RTアンテナ?の巻 Posted: 2007.01.20. 11:04 |
|
|
毎度お世話になります。
別枝の「12RTのラジオ」の続編?であります。
電気音痴のワタシが、「どうもラジオのハイリが悪い」の原因がアンテナにあると睨んでいるのですが・・・・。
先ずは、聞きかじりのアンテナ構造について。
■ラジオから繋がる同軸ケーブル・・・・つまり2本の線がアンテナの根元から、見かけは、一本の棒に接続されてのびているように見えるが、実は、同軸ケーブルの芯線と繋がった線がアンテナのサキッポでUターンして、根元に戻って、同軸ケーブルの外側の線と繋がっているだけだ。だから、アンテナの根元まで来ている同軸ケーブルのところで、被服針金を丸く、或は、U字に曲げて同軸ケーブルに接続すれば、立派なアンテナになる。
勿論、針金の長さは受信周波数の波長を基準としたもの。とのこと。
仮にこれが、ホントだとすると、添付の「12RTのアンテナ図」をよくみると、
同軸ケーブルからの片側は、確かに、アンテナを留めるボルトを通して、アンテナに通じている。
ところが、同軸ケーブルのもう片方が、アンテナの先でUターンして戻って来ている筈の線の存在も見て取れず・・・・、
そこで、もう一度、アンテナ図の同軸ケーブル側から「流れ」を追うと、もう一方は、
カウルの内側の編み編みの線に繋がって、その編み線は、近くのシャーシにビスで「アース」されています。
と言うことは、前提とした「アンテナの先まで行って往復している」構造ではないことに
なってしまいます。
四アマ無線は、丸暗記で合格した実力からして、上記推測は、全く絵図面を眺めて
いて、「あれ?変だなあ。」と思ったのであります。
是非、アンテナ理論の達人の方がいらっしゃいましたら、ご意見をいただきたいのであります。
■それと、もいっちょ。
私の場合、同じデッキを1150RTに積んでいたことから、「ハイリの悪さ」をモロに感じてします。
そこで、お願いです。
ワタシが添付した「アンテナ図」と同様の「1150RTのアンテナ図」をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非、見比べていただいて、できれば、ソノ図を、この板で見せて欲しいのであります。
■それと、もいっちょ。
ふと、思ったのでありますが、1150RT用のアンテナをパーツとして購入して、取り付けられないかと思ったのであります。
取り付け穴サイズは同じか?
色々書いてしまいましたが、宜しくお願い致します。 |
|
Back to top |
|
|
花谷
Joined: 12 Oct 2006 Posts: 76 Location: 大阪府大阪市
|
Post subject: Re: 12RTアンテナ?の巻 Posted: 2007.01.20. 13:23 |
|
|
古筆庵12RT さんこんにちは
アンテナの件 私も電磁気学はさっぱりなので 間違いかもしれませんが・・
>アンテナの先まで行って往復している」構造ではない・・・・
モノポールアンテナの構造です 設計上問題無いと思いますよ
空中線側を1/4λ 接地線側をGND電位に落としている構造です
通常ラジカセ等のFM受信機で仕様されている ロッドアンテナと同じ
構造です。
>同軸ケーブルの芯線と繋がった線がアンテナのサキッポでUターンして・・・
こちらは ループアンテナの構造ですね。空中線の長さはλになります。
TVのUHF帯や、AMラジオなんかで使われていたりしますね。
さて、λですが FMラジオの周波数はだいたい 80×10^6 ですから
λ=(300×10^6)/(80×10^6)
=約40m です
これだと 10mの長さのモノポールアンテナが必要になります。
それはさておき、受信感度が悪いのはなぜでしょうね??
携帯電話に付属しているFM受信機でもかなり調子良く
受信できるのに 謎ですね。
って なんの解決にもなってません すみません。 |
|
Back to top |
|
|
|