View previous topic :: View next topic |
Author |
南知多に行ってきました |
tsuno

Joined: 29 Oct 2006 Posts: 193 Location: 横浜市泉区
|
Post subject: 南知多に行ってきました Posted: 2007.06.10. 14:03 |
|
|
横浜のつのです。
6月7日に名古屋から知多半島に行ってきました。
名古屋市内に出張にRTで行きました。
そのついでに、知多を回ってきました。
仕事が終わるのは15:30ごろでしたので、それから、高速でセントレア空港まで行き、247号線で知多半島の先端を回り、帰りはまた南知多道路、伊勢湾岸道路、東名で帰ってきました。
日帰りで820kmぐらいの走行距離でした。
中部地区の方に教えていただきたいのですが。。。。。
名古屋市内千種区を15:30スタートで2〜3時間で回って当日横浜に帰るというスケジュールでのショートツーリングの候補としてどのようなところがあるでしょうか。
前回は、蒲郡から伊良湖岬を回り、浜松から東名にのるコースをとりました。 帰ってくると23:00過ぎになっていて、さすがに疲れていました。
後、2回ぐらい名古屋に行く機会があります。 宿泊できればいいのですが、たぶんウィークデーで日帰りになると思います。 アドバイスいただければ幸いです。 _________________ つの |
|
Back to top |
|
 |
tsuno

Joined: 29 Oct 2006 Posts: 193 Location: 横浜市泉区
|
Post subject: Re: 南知多に行ってきました Posted: 2007.06.22. 20:27 |
|
|
家庭人様、岳志様
色々案内いただきありがとうございす。
昨日は、"R153で飯田ルート”を堪能しました。
R153は、信号も適度に少なく、私のようなおとなしいライダーにも過激すぎないルートでした。
残念ながら シルクロードは定休日でお邪魔できませんでした。 道の駅でとった写真ですが、私のナビは、Mapfanのラリーマップをマスキングテープでタンクに貼り付けるという貧乏人のナビ方式を採用しています。 R153一本だったため、地図を見ることも殆どなく完走しました。
道の駅によっていた時間を除くと2時間弱ぐらいだったと思います。
その他、感想ですが、ナンタラバイパス(3歩歩むときっぱりと物忘れするチキンヘッドになっています、既に思い出せない)の工事をしていました。 本当に必要な道路なのかなと思いました。 雪深いところで地元の人が心待ちにしているものなのでしょうか。 あまりにも立派な道路のようだったので一寸そんなことを思いました。
飯田での給油まで、私の15RTの無給油最大走行距離、491kmを記録しました。 結構走るものですね。 最後はインジケータランプを見ながらはらはらしていましたが、500kmは可能なようでした。
関東に帰ってきて、河口湖から御殿場に抜ける道で結構濃い霧にあいました。 少なくとも、ハイビームでは何も見えない状況でした。 RTのフォグランプの威力に助けられ、結構なスピードで駆け抜けることができました。
走行距離 760kmでした。
7月中にもう一度名古屋に出かける機会があると思います。
その際には是非ご一緒できるとありがたいです。 _________________ つの |
|
Back to top |
|
 |
|