| View previous topic :: View next topic   | 
  
   
   
		| Author | 
	バッテリーあがりについての質問です。 | 
  
     
		ZAO
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 19 Location: 東北
  | 
		
			
				 Post subject: バッテリーあがりについての質問です。    Posted: 2008.09.14. 14:36 | 
				       | 
		 
		 
		  
  | 
		 
		 
				2008 R1200GS ESA付き
 
納車より、忙しくて一ヶ月ほど、ほったらかしてたら、セルが回るだけという
 
くらいにバッテリーあがり。
 
充電をせず、他車から電源をもらいスタート。
 
10?ほど走ったところ、信号待ちで、エンジンストール。
 
あえなく、自宅まで手押しで帰宅。
 
 
そこで、質問ですが、2008のGSのバッテリーは、やや小さくなっているみたいですし、ここまでの症状を出して、フル充電した場合、どの程度まで使用可能なのでしょうか?
 
 
どなたかご教授ください。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
  
     
		apolloR1200RT
 
 
  Joined: 14 Jan 2008 Posts: 47
 
  | 
		
			
				 Post subject: Re: バッテリーあがりについての質問です。    Posted: 2008.09.14. 22:16 | 
				       | 
		 
		 
		  
  | 
		 
		 
				2008年モデルですし「セルは回った」のですからバッテリーは大丈夫だと思います。 今充電中とのことですから、充電が完了してエンジンが掛かる様でしたらバッテリーの蓄電力は大丈夫でしょう。
 
 
エンジンが掛かれば発電機で作った電気をバイクの回路が使ったりバッテリーに充電しますので、エンジンが回って発電していれば若干バッテリーが弱っていてもエンストは起こりにくいと思います。
 
アイドリングの様な発電量が低い時は不足分がバッテリーから流れ出し、数千回転も回っている時は発電機からバイク回路への給電やバッテリーに充電することになります。
 
 
10km程度走行して信号でブレーキを踏み停車してアイドリング状態になりエンストしたのであれば、発電機(ジェネレータ)に問題がありそうな気がします。 
 
例えば発電不良だとするとイグニッションON後の全ての電気を常にバッテリーが負担することになり、10km程度走行したらバッテリーの電力を使い切ってしまった、そんなふうに想像します。
 
 
※不安定な電力状態はABS機能にも悪影響を及ぼすとの話(すみませんがこの話は未確認です)もあったように思いますので発電機周辺の点検をするのが良いように思います。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
  
     
		 |