| Author | 
		備忘録として 新緑アルバム Replies | 
	
			 
		ハマクジラ
 
  
  Joined: 17 Oct 2006 Posts: 175 Location: 神奈川県横浜市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 備忘録として 新緑アルバム   Posted: 2011.07.20. 07:00 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				aokiさん 多忙な中でのアルバムアップ、ありがとうございました。
 
 
 
被災者の皆さんがいろいろ不自由しているというニュースを見るにつけ、国からの支援の遅さに胸が痛みます。
 
震災後、我がことのように心配して全国から集められた義援金の分配はどうなっているのでしょう?
 
義援金が活かされていないという話が広まると「出してもムダじゃないか」と善意の輪が途切れてしまうのでは?と心配になります。
 
 
そこで聞かされた「被災地でのコンビニ募金」、なるほど!
 
金額を気にせずに、肩肘張らずに現地で応援できます。
 
被災されたほとんどの方々が望んでいられる「元の生活に戻りたい」という思いが実現するまで細く長く応援を続けたいと思います。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		aoki
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 1810 Location: 【東北地区】 盛岡市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 備忘録として 新緑アルバム   Posted: 2011.07.19. 23:24 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				アルバム見て下さってありがとうございました。
 
それと、、、異様に長文 すいませんでした・・・
 
 
田吾作ビジョン 良いですよね   
 
suzushoさん ばったり君 aoki コラボでした。
 
http://www.youtube.com/watch?v=EGl3KE6P_co&feature=mfu_in_order&list=UL
 
 
>今ちゃん
 
今日は遠野ー釜石ー大船渡ー陸前高田に行って来ました。
 
 
「コンビニ募金」
 
1円でも千円でも金額問わずで一瞬で出来ます。
 
1回目はチョッと照れも有りましたが、二回目からはじぇんじぇん無くなりました。
 
被災地に近いコンビニだと店員さんも地元の方なので、 店員さんの気持ちがとても伝わってきます。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		suzusho
 
  
  Joined: 12 May 2010 Posts: 51
  Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 備忘録として 新緑アルバム   Posted: 2011.07.19. 22:19 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				aokiさん、ご無沙汰しております。
 
 
数百枚に亘る写真の数々、編集大変お疲れ様でした。
 
写真集をコメント付きで見ることで、改めて5月のこのツーリングの大きさ、
 
またその意味に気付かされました。
 
この瞬間瞬間に参加させていただき本当に感謝です。
 
 
出来ることは限られるかも知れませんが、
 
東北支援は今後も続けていきたいと思っています。
 
 
最近RTに乗る機会を失っていて少々悶々としていますが、
 
必ずまた是非時間を作って東北に足を運びたい、
 
そんな気持ちにさせてくれた写真集を作っていただき、
 
ありがとうございました。
 
 
今度かみさんとタンデムで冷麺食べにいきますね! | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		今ちゃん
 
  
  Joined: 14 Oct 2006 Posts: 264 Location: 東京都北区 Usergroups:  
  | 
		
			
				  忘れられない!   Posted: 2011.07.19. 21:21 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				今だに新緑ツーリングのスライド動画を見ると、思い出して涙が出てきます。   
 
忘れられないツーリングになりました。
 
田吾作ヴィジョン良かったな!
 
 
震災から時はどんどん経ちますが、我々は「東北」のことを忘れずに
 
「無理をせず、細く長〜く」支援したいと思います。
 
 
aokiさんがされているように、「被災地のコンビニでの募金」、
 
立ち寄るコンビ二で小額を募金し続けるわけですね。
 
日赤の募金は配分が遅々として進まないし、
 
グッドアイデアだと思いますよ!
 
 
今日も釜石〜陸前高田に行かれたんですか?
 
 
僕たちもまた東北に行きます!    _________________ 1100RT−1150RT−1200RTとRT一筋です。
 
浮気はしません!
 
 
すいません、浮気しました!(^^; | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		cozy
 
  
  Joined: 13 Oct 2006 Posts: 1075 Location: 【南東北】 山形市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 備忘録として 新緑アルバム   Posted: 2011.07.19. 00:22 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				aokiさん
 
 
膨大な編集作業、そしてそもそもツーリング実施に至るまでのあれやこれやのご苦労にただただ感謝申し上げます。
 
また、aokiさんに数々の「傑作ショット」を寄せていただいた写真班?の皆さまにも御礼申し上げます。DLさせていただきます。
 
 
2011年の新緑ツーリングのアルバム(備忘録)が完成したことで、この企画については一段落したかと思いますが、
 
4ヶ月が過ぎて今なお進まない被災地の復旧、あるいは復旧「準備」作業の現実を見ると、aokiさんが書かれていることに同感です。
 
 
 	  | aoki wrote: | 	 		   今、震災後では有りません 震災中です。
 
メディアでは伝え切れない苦境の中で暮らしてる方がとても多くいらっしゃいます。
 
・・・
 
被災された多くの方が望んでいること、それは「元の生活に戻ること」です。 | 	  
 
「復旧ではなく、復興を」と主張する「専門家」もいますが、先ずは現地で生活が成り立つような「復旧」が実際に進むことを
 
祈りたいと思います。そして、今年も、今年こそ福島〜宮城〜岩手へ、そして青森〜秋田〜山形へ足をお運び下さい。
 
 
2011/07/18 cozy@R1200RT(ALPENWEISS) 
 
 
P.S.:
 
間接(議会制)民主制というものは、一旦選択を誤ると!時と場合により国民生活の足かせとなりうることに愕然としています。
 
被災地(地震・津波・原発)での、避難所(一次・二次)での生活は過酷さを増し、原発事故の社会的影響が拡大しています。
 
制度と慣例、不信と保身に囚われて、手も足も出ない与野党の選良諸君よ、(我が)身を捨ててこそ、(国の)浮かぶ瀬もあれ! _________________ Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 
"モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 
http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?!
  Last edited by cozy on 2011.07.20. 09:34; edited 2 times in total | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		板
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 974 Location: 山梨県甲府市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 備忘録として 新緑アルバム   Posted: 2011.07.18. 18:57 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				aokiさん、編集ご苦労様でした。
 
今回の新緑ツーには参加できませんでしたが
 
翌々週の「S30盛岡ミーティング」ではお世話になり、感謝でした。
 
 
一部報道では復興のニュースもありますが、
 
それはあくまでも一筋の希望の光であって
 
まだまだと言うのが本当のところだと思います。
 
10年以上かかる長い長い復興への道のりかと・・・。
 
 
重症の東北病にかかった小生として、少しでもその恩返しをするべく
 
長い支援を、継続的な支援の必要性を日々感じています。
 
直接的に被災地に出掛け活動する事は中々叶いませんが、
 
自分に出来る事をコツコツと長く続けたいと思っています。
 
 
「諦めない心」、なでしこが自ら示した心意気を忘れず、
 
お互い復興に向け生きましょう!!
 
 
秋にはまた笑顔で訪れたいものです。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		gotoh
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 166 Location: 静岡県 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 備忘録として 新緑アルバム   Posted: 2011.07.18. 17:18 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				 	  | aoki wrote: | 	 		  
 
 
今、震災後では有りません 震災中です。
 
メディアでは伝え切れない苦境の中で暮らしてる方がとても多くいらっしゃいます。
 
時に明るい話題が報道され、ご覧になった方々は「良かった 復興が進んでる」と思われる事と存じます。
 
しかし、その明るい話題は被災地全体の数%にも満たないと実感しています。
 
被災された多くの方が望んでいること
 
それは「元の生活に戻ること」です。
 
 
それは途方もなく長い道のりなんだと、毎日の地元の新聞と地元TV報道を目にし、自分の足で被災地に通って痛感し、日増しに「これから何が出来るのだろうか」と思いが増していきます。
 
東北に住む私達は、これからも前を向いて進んで行かなければなりません。
 
 
 | 	  
 
 
 
alokiさん、アルバムUpありがとうございます
 
三部作を通しで拝見しました
 
aokiさんの3−5月の心情を知り改めてありがとうございました
 
今年の新緑ツーリングはこの先忘れる事は有り得ません
 
私も2度被災地に行きましたが、aokiさんの書かれているように「震災中」を感じています
 
時間はまだまだ掛かると思いますが、
 
「元の生活に戻ること」へ向けてForward Touhokuですね
 
私も微力ですが何かお手伝いしたいと思っています | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		えふはち
 
  
  Joined: 06 Jun 2010 Posts: 44 Location: 神奈川県横浜市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 備忘録として 新緑アルバム   Posted: 2011.07.18. 06:51 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				aokiさん、お忙しい中、画像UP有難うございました。
 
 
この新緑ツーリングをきっかけに、益々東北への思いが強くなりました。苦悩の末、開催して頂いたことにほんとに感謝しております。
 
 
福島の宿の方が「私はずっとここにいます。忘れないでまた来てくださいね」とおっしゃって下さいました。
 
そこの宿には震災後3度ほどお世話になっていますが、相馬市から避難されている方々もいらっしゃって、お互いが気遣いしないように、ものすごく気配りされています。
 
私達のバイクも、地下の駐車場の目立たないところにそっと置かせて頂いています。
 
従業員さん達に会いにまた行きたいと思います。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		 |