Author |
R1150RTのオーディオについて Replies |
tsuno
Joined: 29 Oct 2006 Posts: 193 Location: 横浜市泉区 Usergroups:
|
|
Back to top |
|
|
BLUE LION
Joined: 13 Feb 2008 Posts: 22 Location: 山口県山口市 Usergroups:
|
ありがとうございます。 Posted: 2008.05.15. 22:52 |
|
|
お返事、お礼が遅れすみませんでしたm(_ _)m
白馬のマイクさん>
有難う御座いますm(_ _)m
ソニーのカーオーディオはもうないんですね・・・・。
パネルを外して自作ケーブルで接続という方法があるんですね!!
なるべく簡単にと楽する方法を考えています(^.^)
aobusaさん>
有難う御座いますm(_ _)m
最近はいい製品が出ているんですね!!
みなさん、パネルを遠隔設置とは凄いですね!
カロッツェリアのHPみましたら、リモコンがありましたが、これは本体が見えてないと使えないんでしょうねぇ・・・。
いかにボックスの外からコントロールできるかですね。
今はipodをヘッドユニットに繋いで、ケーブルを引き出してipod本体はハンドル周りにと考えていますがどうでしょうか? |
|
Back to top |
|
|
aobusa
Joined: 10 Feb 2008 Posts: 23 Location: 愛知県 Usergroups:
|
Re: R1150RTのオーディオについて Posted: 2008.05.05. 17:58 |
|
|
12RTですが、白馬のマイクさんの友人さんと同じ方法で操作できるようにしました。
デッキはカロッツェリアのDEH-P630です。
フロントパネルの保護ケースが付属しているので、これをそのまま利用しました。
防水加工しようかと思いましたが、操作性を考えるとかなり面倒な作業になりそうなので
小雨には保護ケースの蓋を閉めて対処し、雨天時は操作を諦めてボックスに納めるようにしました。
(構造上、使用中はボックスの蓋を閉める事ができません)
CDは無視してラジオとUSBメモリの使用を前提としています。
実際に使用してみると操作性も良く、ボリュームの調整も簡単にできるので
交差点で止まった時にも周りを気にしなくて済みます。
ラジオの感度もとても良く、グローブをしていてもボタンが押しやすいです。
USBメモリには大量の音楽が入るので、CDのような入れ替えの必要が無くとても重宝しています。
取り付けの時に接続カプラーを探したのですが、安く手に入れる事ができなかったので 車体からの配線を分岐して取り付けました。
常時電源とアースはバッテリー直で持ってきました。
フロントパネルとデッキ本体は17芯コードで繋ぐ必要があります。
私は手元に余っていたコード(RD-SKC1)の芯線を使ってハンダ付けでやりましたが、
PCのジャンクパーツ(D-SubやSCSIケーブル等)でも利用できると思います。
一番の難点は見栄えがあまり良くない事ですが、駐車中はボックスに隠すので実用性重視でこのような形にしました。
(保護ケースを塗装したり形を整えればカッコ良くなると思いますが、面倒なのでしてません) |
|
Back to top |
|
|
白馬のマイク
Joined: 27 Nov 2006 Posts: 8 Location: 岡山市 Usergroups:
|
Re: R1150RTのオーディオについて Posted: 2008.05.04. 14:22 |
|
|
こんにちは私はRTではないですがオーディオは付けています、その際に一番簡単なのがソニー製ですが今ではカーオーディオから撤退しているはずです。
従って中古品しかないと思いますからそれなりに探すのに苦労すると思います(もちろんロータリーコマンド使いたい場合)
私はソニーの製品をトップケースに入れてCDチェンジャーまで搭載していました(今はウォークマンからトランスミッターで)ただこの方法だとラジオにしても一体どこの放送局を受信しているか想像するしかないので意外と使いにくいです。
又ウォークマンもスイッチが小さいためグローブをすると一切操作は出来ません・・・
一番は友人のRSに付けているのが普通のCDデッキでリヤのカウル内に本体を入れて、フロントパネルを自作のケーブルでセパレートにしてトップブリッジに持ってきています。
これだと当然操作も表示も見れますがそのままだと防水性が無いため、友人はラミネート見たいなものでパックして完全防水にしています、無線機のコントロールと並べて居ます。
今ではその上にミニゴリラも付いていますし、私も真似したいけど失敗が怖くて挑戦していません、画像が無いですがこのようにすれば普通のデッキでも出来ます(ただしフロントパネルがないためCDは一切使っていないとのことです。
彼の場合はすべての後付電装品は車用(防水加工して)なお、彼も電気は全くの素人ですからその気になれば出来ると思います、12シリーズになってから電源の取り方の方が問題かも知れません。
多少とも参考になればと・・・・
必要でしたら画像も依頼して送ってもらいますが・・・? _________________ F乗りですがよろしくお願いします。 |
|
Back to top |
|
|
|