| Author | 
		ステレオの音が出なくなりました Replies | 
	
			 
		nyankichi
 
  
  Joined: 18 May 2010 Posts: 9 Location: 秋田県 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: ばらしましたが、解決せず   Posted: 2011.11.01. 06:11 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				yasu-crayon様 
 
 
わざわざのご返信恐縮です。
 
 
さて、ボックスの殻割り、憂鬱です…
 
なので、動作品を入手してからがオススメです。現状のものがOKならストックになりますし。
 
 
あと、ブラブラはマズイですよ。思わぬところが接触不良になることがあります。
 
心の平穏のためにも何か台(ビールケースとか)を用意すると楽ちんです。
 
 
おせっかいな、にゃんきちでした。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		yasu-crayon
 
  
  Joined: 29 Apr 2007 Posts: 49 Location: 沖縄 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: ばらしましたが、解決せず   Posted: 2011.10.31. 22:13 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				にゃんきち様、丁寧に教えていただいてありがとうございます。
 
ご返事遅くなってすみません。
 
 
なるほど。
 
MDプレーヤー自体をテストすると言うことを思いつきませんでした。
 
ケーブルにつながったまま宙ぶらりんな本体を支えながら作業しているのにせいいっぱいでした(笑)
 
 
出力に何かつないでテストしてみます。
 
しかしまたカウルを外してボックスを。。と思うと気が滅入りますね〜。
 
本体がだめだと分かったら中古を手に入れるなどしないといけませんね。
 
 
アドバイスありがとうございます〜。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		nyankichi
 
  
  Joined: 18 May 2010 Posts: 9 Location: 秋田県 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: ばらしましたが、解決せず   Posted: 2011.10.25. 02:08 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				yasu-crayon様
 
 
そうでしたか、ボックスばらしましたか…
 
書かれていた症状から推察するにスピーカー自体の不良ではないと思いますが…
 
(操作音が聞こえる、両方から再生音が出ないという事から)
 
 
そうなると本体の不良が考えられますが、
 
チェック方法としては、本体からの出力端子に
 
(別途)直接スピーカーをつないでみる方法が手っ取り早いかもしれません。
 
(とりあえず程度でも音が出るスピーカーにテスターのテスト棒のようなものをつないで)
 
単にチェックなので、1コあればOK(当然、片方ずつテストする)。
 
 
純正配線とコントローラがどのようになっているのかわかりませんが、
 
(おそらく“本体自体”をコントロールするものでしょう)
 
それらをつながないでテストすることで、原因の切り分けができるでしょう。
 
 
もっと簡単なのは、正常な本体を入手してサクッと交換する(あたりまえですみません)。
 
私の場合、車もソニーにしているのでCDとMDのストックを用意しています。
 
(ちなみにバイクでは、CDは飛びすぎて使い物になりませんでした)
 
以前車で不調のときも、その方法で10分程度で交換完了。
 
この時の不調は、片chの音が出ないというものでした。
 
 
ソニーは既にこれらの製品は作っていませんので、
 
今後もR1150RTに乗り続け、オーディオシステムも今のままにするなら、
 
交換用として、今のうちに程度の良いものをストックする手もありかと。
 
 
またもや長々とスミマセン…
 
にゃんきちでした。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		yasu-crayon
 
  
  Joined: 29 Apr 2007 Posts: 49 Location: 沖縄 Usergroups:  
  | 
		
			
				  ばらしましたが、解決せず   Posted: 2011.10.22. 16:02 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				bakabon様、メッセージを送って下さったにゃんきち様へ
 
 
アドバイスありがとうございました。
 
今日、左カウルを外してみましたがコネクタは押し込んでも変化なし。
 
仕方なく防水ボックスを悪戦苦闘してばらしました。
 
 
TORAさんに作ってもらったコントローラーやBMWとSONYのオーディオコネクタを変換する部品など、接触を確認しましたが、変わりませんでした。
 
 
二時間がかりでしたが、何もできず元に戻しました。
 
 
MDステレオのスイッチや手元スイッチのミュートボタンなどを押したときに「ぴっ」という電子音だけがスピーカーから流れてくるので、不思議です。
 
 
特にタンデムツーリングの時に音楽がほしいのですが、トップケースにスピーカーを仕込むとか、無茶なアイデアしか残されていないのでしょうか(笑)
 
困ったものです。。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		yasu-crayon
 
  
  Joined: 29 Apr 2007 Posts: 49 Location: 沖縄 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: ステレオの音が出なくなりました   Posted: 2011.10.21. 17:46 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				ご回答ありがとうございます。
 
 
今手探りでスピーカーから出ているらしき黒い線を手繰ってみましたが、ジョイントらしきものはなく、どんどんバイクの奥に線が続いていました。
 
たぶんカウルを外さないとだめな場所にあるんですよね。
 
 
天気がいい昼間にカウルを外してみることにします。
 
 
 
 	  | bakabon wrote: | 	 		  私も経験があります、部品の名称はわかりませんが、ステレオとバイク側を
 
結ぶ四角い黒のプラスチックジョイントのような結線がありますよね、私の場合
 
少しだけ「ガタ」があり接触不良を起こしていました。
 
タイラップで十字に縛ったら解決しました。 | 	 
  | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		bakabon
 
 
  Joined: 02 Jan 2007 Posts: 33 Location: 福岡県 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: ステレオの音が出なくなりました   Posted: 2011.10.20. 21:24 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				私も経験があります、部品の名称はわかりませんが、ステレオとバイク側を
 
結ぶ四角い黒のプラスチックジョイントのような結線がありますよね、私の場合
 
少しだけ「ガタ」があり接触不良を起こしていました。
 
タイラップで十字に縛ったら解決しました。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		 |