Author |
アクセサリー電源 Replies |
ピーマン
Joined: 12 Oct 2006 Posts: 59 Location: 【 中四国地区 】 香川県 Usergroups:
|
Re: アクセサリー電源 Posted: 2006.11.29. 21:19 |
|
|
どうもです。
拙い説明で申し訳ありません。
それにもかかわらず、参考にして頂けて良かったです。
実作業において何かありましたら、直接メール頂ければ
出来るまた分かる範囲で、協力出来ると思います。
今から寒い時期になりますので、お体ご自愛下さい。
では、また。ピーマンでした。 |
|
Back to top |
|
|
Yamato
Joined: 14 Oct 2006 Posts: 9 Location: 東京 Usergroups:
|
Re: アクセサリー電源 Posted: 2006.11.29. 20:26 |
|
|
ピーマンさん、今晩は。
何度もご回答をいただきまして、本当にありがとうございました。
おかげさまで、よく理解できました。
シート下にリレーを設置する形で配線してみます。
いつかは無線機も付けたいと思いますし、そのときに今回の配線が活きそうです。
もっとも実作業を行うのは、肉離れが完治してからとなりますが・・・。
(いまだに歩くのもつらい状態です)
ありがとうございました。 _________________ Yamato |
|
Back to top |
|
|
ピーマン
Joined: 12 Oct 2006 Posts: 59 Location: 【 中四国地区 】 香川県 Usergroups:
|
Re: アクセサリー電源 Posted: 2006.11.29. 08:55 |
|
|
どうもです。
ここで疑問に思う点が2つあります。
1.青ラインへの接続
上記のどちらがよいのでしょうか?
青いライン(起動電流側)は、どちらで取られても大丈夫です。
ご自分の設置したい場所に合わせれば、結構かと思います。
ただ、その際に起動電流を貰う際にも、ヒューズを念の為
取り付けておく事をお勧めします。
また、その起動電流は、エンジンキーのオンオフに連動している所から取ります。
極力純正配線を傷付けない様な取り方をする事をお勧めします。
2.リレーを使うメリットは以下のように思われるのですが、間違っていますでしょうか?
「リレーの電流(150ミリアンペア)がナビの電流(500ミリアンペア)より少ないので、アクセサリー電源から取り出した場合の影響がより少ない。」
はい、そうですね。 起動電流だけですと、消費電力が大変少ないですから
頂く配線に、殆ど負担がかかりません。
で、ナビ等仕事をしてもらうのは、自分で増設したバッテリーからの
太い配線で、供給しますので安心です。
ナビの電流が500ミリアンペアとそれほど大きくないので、アクセサリー電源から繋いでもよいようにも思 えます。ここがよく分からないところです。
理由2つです。
☆ 一般にモーター類の機器は、起動する瞬間に定格出力の1.5倍の電流が
流れます。 そんなで、定格電流よりは多少余分を見込まれた方が良いです。
☆ はい、単純に1個だけの機器でしたら、リレーを取り付ける必要の無い時もありま
すが、大抵将来的に色々な物を取り付けられる事が起こると思います。
その際に、リレー有りですと仕事側の配線増設だけで済みますので
簡単です。 対して、機器事に個別に配線を取りますと、配線も煩雑になりますし
作業の手間も最初からもう一度になります。
参考になりましたでしょうか?
では、また。ピーマンでした。 |
|
Back to top |
|
|
Yamato
Joined: 14 Oct 2006 Posts: 9 Location: 東京 Usergroups:
|
Re: アクセサリー電源 Posted: 2006.11.28. 21:17 |
|
|
ピーマン wrote: | どうもです。
それでも、更なる情報必要でしたら、またまたどうぞ。
では、また。ピーマンでした。 |
ピーマンさん、今晩は。
ご回答ありがとうございました。
さて、ご紹介いただいたエーモンのページを見て、考えてみました。
だいぶ分かってきました(・・・様な気がしています)。
しかし、考えてみたところ、いくつかの疑問点が残りました。
何度もすみませんが、よろしければお教え下さい。
ご紹介いただいたエーモンのリレーページ「接点が1つのリレー」の図でいうと、以下のように接続をするのだろうと思います。
赤ライン:バッテリーからのプラス電源を繋ぐ。
黄ライン:ナビを繋ぎ、ナビからアースを取る(もしくはバッテリーのマイナスへ)
青ライン:アクセサリー電源を繋ぐ
「パネル周りのアクセサリー位置で電流が流れるラインから取る」
→リレー設置場所はパネル周り
もしくは
「ヒューズボックスから平型ヒューズ電源を使い、アクセサリー電源を取る」
→リレー設置場所はヒューズボックス周り(シート下)
黒ライン:アースを取る
ここで疑問に思う点が2つあります。
1.青ラインへの接続
上記のどちらがよいのでしょうか?
2.リレーを使うメリットは以下のように思われるのですが、間違っていますでしょうか?
「リレーの電流(150ミリアンペア)がナビの電流(500ミリアンペア)より少ないので、アクセサリー電源から取り出した場合の影響がより少ない。」
ナビの電流が500ミリアンペアとそれほど大きくないので、アクセサリー電源から繋いでもよいようにも思 えます。ここがよく分からないところです。
たびたびで申し訳ありませんが、よろしければ御回答ください。 _________________ Yamato |
|
Back to top |
|
|
ピーマン
Joined: 12 Oct 2006 Posts: 59 Location: 【 中四国地区 】 香川県 Usergroups:
|
|
Back to top |
|
|
Yamato
Joined: 14 Oct 2006 Posts: 9 Location: 東京 Usergroups:
|
Re: アクセサリー電源 Posted: 2006.11.27. 21:57 |
|
|
ピーマン wrote: | はじめまして、ピーマンと申します。
リレーを組まれて電源確保されたら良いと思います。
もし、リレーの情報必要でしたら、改めてご案内致します。
では、また。ピーマンでした。 |
ピーマンさん、今晩は。
ご連絡ありがとうございました。
「リレー」とのことですがあまり詳しくないもので、お手数をおかけしますがご教授いただけると助かります。
Yamato _________________ Yamato |
|
Back to top |
|
|
ピーマン
Joined: 12 Oct 2006 Posts: 59 Location: 【 中四国地区 】 香川県 Usergroups:
|
Re: アクセサリー電源 Posted: 2006.11.27. 21:43 |
|
|
はじめまして、ピーマンと申します。
リレーを組まれて電源確保されたら良いと思います。
もし、リレーの情報必要でしたら、改めてご案内致します。
では、また。ピーマンでした。 |
|
Back to top |
|
|
|