View previous topic :: View next topic |
Author |
FTM10Sの受信周波数のずれについて |
ジンさん

Joined: 24 Sep 2007 Posts: 128 Location: 名古屋市西区
|
Post subject: FTM10Sの受信周波数のずれについて Posted: 2013.07.23. 10:51 |
|
|
クラブRTの皆さん、今日は
購入して5年ほど経ったFTM10Sの無線機ですが、
突然、送信はできるのですが、
受信ができない状態で、何だか故障のようです。
最初は配線か接触不良かヘッドセットが悪いのかと思い、チェックしたのですが異常はありませんでした。
最終手段として、オールリセット(初期化)もしましたが、症状は改善できませんでした。
その症状が、ちょっと疑問なので、どなたか詳しいい方、教えて頂けないでしょうか?
<症状>
433.70で運用
FTM10Sは、BTでヘルメットのヘッドセットに接続し、相手側はハンディ機で対応。
ハンディ機で話して、ヘルメットで聞くというような格好で、1人で操作しました。
FTMで433.70で送信 → OK 赤の送信ランプ点灯、ハンディは聞こえてます。
ハンディ機で433.70で送信 → NG 音声は聞こえません。青の受信ランプも点灯しません。
ところが
FTMで433.68で受信 → OK ハンディ機は433.70で送信されているのに、明瞭に受信できる。
FTMで433.68で送信 → NG ハンディ機は433.70なので受信できません。
結果として、送信(433.70)と受信(433.68)で周波数がずれてる事になります。
これ以外の周波数を試しましたが、ダメでした。
オールリセット前は、全く受信できなかったけど、
リセット後になると、433.70で最初は全くダメでも、何回かシツコク送信すると、
受信ランプが点灯しだし、治ったと思いましたが、
高音部が受信不能で、途切れ途切れになります。
明瞭な音声でも無く、聞き取り難い状態です。
たまたまFTMのダイヤルをいじっていたら、433.70で発信されているにも関わらず、
433.68で明瞭に聞こえていたのを発見した次第です。受信ランプもしっかり点灯してます。
これでは、いちいち切り替えしなければならなく、運用できません。
無線屋さんに聞いたところ、前例がなく、通常は送受信とも周波数は変わらないそうです。
K1600GTLに搭載していて、オリジナル的に組み込まれているので、
最終的には取り外して修理でしょうが、なんとか小手先で治したいと思ってます。
私の操作ミスであって欲しいなあ〜
よろしくお願いします。 
Last edited by ジンさん on 2013.08.08. 09:41; edited 2 times in total |
|
Back to top |
|
 |
cozy

Joined: 13 Oct 2006 Posts: 1075 Location: 【南東北】 山形市
|
Post subject: Re: FTM-10/Hの修理完了&再組込みについて Posted: 2013.10.12. 21:42 |
|
|
ジンさん、こんばんは。
今日ようやくハムショップで(依頼から約2週間)、修理の済んだFTM-10を受け取って来ました。
交換部品(セラミックフィルタ)=200円、修理工賃=5,500円、消費税=285円で、計5,985円でした。
そこでいよいよ自力での無線機の再組込みに取りかかりました。以前はFTM-10に接続するケーブル(4種)が
結束バンドでキッチリとまとめられ、配線に余裕無い形でバイク本体にキチキチに?固定されていましたが、
無線機の組込みが楽に出来るようにバンドを一旦切って、接続ケーブルの先端は長めに出しておきました。
バイクの方は、まずタンデマー・グリップと一体のトップケースのベースを外すことから取りかかりました。
その際、リアのコンビネーションランプを外してから、トップケースのベースを下から固定しているボルト、
これが5センチほどの筒状の金具の奥にあり、下からドライバーを突っ込んで外すのが一番やっかいでした。
次にリアシートの受け金具(バイク後部のキーと連動)を外し、黒いプラスチックカバーの下の空間へ。
※この黒い薄いカバーを外すのはかなり複雑、難しそうで諦めたので、無線機は前から差し込む形になった。
そこに4種のケーブルを接続したFTM-10/Hを横向きに差し込み、ブラケット&ボルト(1本)で固定しました。
送受信の動作点検はもちろん問題なく、これでディーラーでの取り付けの工賃9000円を稼いだことになります。
以上のご報告を持ちまして、一件落着としたいと思います。
メンバーのジンさん始め、miyabiさまやテツ@愛知さまからもサポートや励ましを頂いたことに感謝申し上げます。
2013/10/12 cozy_mortalis@r1200rt _________________ Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
"モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?! |
|
Back to top |
|
 |
|