| Author | 
		エンジン始動不良?? Replies | 
	
			 
		KEI
 
  
  Joined: 14 Oct 2006 Posts: 16 Location: 【関西地区】兵庫県姫路市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  有り難うございました   Posted: 2008.01.14. 20:02 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				各カード会社の内容を良く検討してみます。
 
LANが調子悪くてお礼が遅くなりました。
 
今後ともよろしくお願い致します。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		ポン太
 
  
  Joined: 23 Feb 2007 Posts: 15 Location: 静岡県 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 追記   Posted: 2008.01.12. 12:00 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				みなさんこににちは   
 
 
みなさんの貴重なご意見ありがとうございます。
 
 
昨年ディーラーにて確認してもらった際にIGスイッチ分解、点検をしてもらっていらい現象は全くでなくなりました。
 
結局はっきりした原因は不明です。
 
 
このまま調子が良いといいのですがちょっとだけ不安です。   | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		びんめい
 
  
  Joined: 03 Mar 2007 Posts: 47 Location: 栃木県 Usergroups:  
  | 
		
			
				  追記   Posted: 2008.01.11. 14:39 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				 只今調べましたら、ワタシが利用しているNICOSのETCカードにも、同じようなロードアシスタントサービスが付帯しておりました。
 
 こけから新規に加入なさる方は、いろいろと比較してみた方が良いですね。回答になってなくてすみません。 _________________  びんめい@K1300GT栃木県 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		びんめい
 
  
  Joined: 03 Mar 2007 Posts: 47 Location: 栃木県 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: お勧めカードは?   Posted: 2008.01.11. 13:59 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				 すみませ〜ん。出しゃばってカキコさせていただきます。m(_ _)m
 
 
 個人情報モロだしなんですけど(^_^;)、ワタシの場合は、緊急時の対応は、?MOJの会員カード ←?アクサのバイク保険 ←?近場ならディーラーに引き上げ要請 という利用優先順位です。
 
 
 他にも方法はあろうかと思いますが承知しておりません。 たまたまワタシが入っているバイク保険は、レッカー移動代金額に上限(支払限度額)があります。ご承知のとおり、レッカー移動は、非常に高額になりますので、普段より万が一の時の「心構えと準備」が必要だと思います。そりゃ〜 何もなければ・・・ですけどね。(笑)
 
 
 「いざとなったら、でたとこ勝負で、何とかなるさ。」⇒なりません。キッパリ
 
  _________________  びんめい@K1300GT栃木県 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		KEI
 
  
  Joined: 14 Oct 2006 Posts: 16 Location: 【関西地区】兵庫県姫路市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  お勧めカードは?   Posted: 2008.01.11. 11:44 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				バイク引き上げサービスが付帯する各種カード
 
で、お勧めカードはどこが良いでしょうか?
 
 
現在のENEOSカードでは2輪車は対応していませんので、別に新しく契約しようと考えています。
 
バイク引き上げサービスはあまり記載されていませんので、よろしくお願いいたします。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		びんめい
 
  
  Joined: 03 Mar 2007 Posts: 47 Location: 栃木県 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: 始動トラブルはイモビがついている全車両   Posted: 2008.01.10. 17:52 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				イモビのついている車両は全て故障の危険を抱えているわけですから、
 
12RTはもちろん12GS、Kシリーズ、F800シリーズも同じです!↓↓
 
 そうなんですよね。緊急時(エンジン始動不可能時)の対応については、いろいろなサイトで調べましたが、これといったものがありませんね。(笑)
 
 
 マニュアルにあるように、?予備キーにて試してみる。少し時間をおいて始動を試みる。                                                    さらにマニュアルにはないけど?キーを車体から離して、再度始動を試みる。?バッテリーから端子を外して再度装着する。?そうならないために、鍵に金属製のアクセサリー類を付けない。等々。でも、根本的にはパーツ交換以外、蘇生?する方法は無いようですね。(笑) _________________  びんめい@K1300GT栃木県 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		今ちゃん
 
  
  Joined: 14 Oct 2006 Posts: 264 Location: 東京都北区 Usergroups:  
  | 
		
			
				  始動トラブルはイモビがついている全車両   Posted: 2008.01.09. 12:23 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				「EWS」が表示され始動出来ないトラブルが気になったので、
 
知り合いのディーラー3ヶ所に聞いてみました。
 
すると驚くことに、それぞれ数件づつこのトラブルを扱っていましたよ!   
 
全国的にみれば相当な数になりますよね〜
 
 
このイモビトラブルは簡単に言えば「鍵を正規の鍵と認識しなくなって
 
しまう」のだそうです。
 
 
イモビのついている車両は全て故障の危険を抱えているわけですから、
 
12RTはもちろん12GS、Kシリーズ、F800シリーズも同じです!
 
 
長距離ツーリングが多い私ですから、携帯も通じない山の中で故障したら、
 
どうしようかと心配しています。
 
 
ちなみにこのイモビトラブルは年式や使用状況にも一切関係なく
 
発生しているとのこと
 
集計しているBMWJの方に早急な原因追求と対策をお願いしたいものです!   _________________ 1100RT−1150RT−1200RTとRT一筋です。
 
浮気はしません!
 
 
すいません、浮気しました!(^^; | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		びんめい
 
  
  Joined: 03 Mar 2007 Posts: 47 Location: 栃木県 Usergroups:  
  | 
		
			
				  「EWS」トラブル  ディーラーに聞いたら   Posted: 2008.01.08. 15:26 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				 月曜日が定休だったので、さきほどディーラーに確認したら、キーリングを含めてのイモビライザーセットの交換らしいです。とはカキコしましたが、本人もよく分かってないんですけどね。(汗)
 
 
 しかし、バイク引き上げサービスが付帯する各種カードなり、保険が市販されてますが、今回は、そのありがたみをスゴ〜ク感じました。(笑)
 
 今回、もしそれが使えなかったら、目玉がぶっとぶような出費だったと思います。(恐〜) _________________  びんめい@K1300GT栃木県 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		びんめい
 
  
  Joined: 03 Mar 2007 Posts: 47 Location: 栃木県 Usergroups:  
  | 
		
			
				  「EWS」トラブル   Posted: 2008.01.07. 14:51 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				 不幸は突然やってきた。(笑) 昨日天気が良かったので、いつも走り慣れてる山間部を快適に走っておりまして、ちょっと停まってエンジン停止。そして、再度エンジンを掛けようとしたら、ディスプレイに見慣れない文字。(・・?)ハテ 
 
 
 メーターパネルにイエローの警告マークとともに、「EWS」の見慣れないサイン。セルは全然ダメ。携行していた取り説を見て、それなりに対処してみたものの万策尽きてギブアップ。(苦笑:涙)
 
 
 もうダメということで、ディーラーへドナドナとなりました。しかし、これが夜間だったり、故障時の土地勘がなかったり、雨天だったりと想像するだけでも、恐ろしい〜っすね〜。
 
 
 ハッキリしたことは、現在不明ですが、キーとイモビの通信エラーらしいということですが、今まで何の前触れも無く、いきなり鉄の固まりと化するというのは、ちょっとコワイというか、早急に原因・情報の開示なり対策部品等をデリバリーしてほしいですね。
 
 
 同様のトラブルを検索すると、以外と多く発生しているようです。先ほどまで元気だった人が突然死したようなカンジです。・・・・・・・・・・・・・・・・因みに、当方07RTです。 _________________  びんめい@K1300GT栃木県 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		たかちん
 
 
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 285 Location: saitama  Japan Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: エンジン始動不良??   Posted: 2007.12.01. 21:40 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				 	  | ポン太 wrote: | 	 		  昨日ディーラーに車両を引き取りに行ってきました。
 
 
気になる原因は「不明!」   
 
 
現象はディーラーで確認できたものの結局何も解らずじまいです。
 
 
キーシリンダーのイグニッションスイッチ部分を分解、点検後組み付けをしたら現象が出なくなってしまったとのことです。
 
 
自分的にイグニッションスイッチを触って変化があったなら単純にスイッチ不良と思ったのですがとりあえずこのまま何もしないでしばらく様子をみることになりました。   | 	  
 
 
 
こんばんは! たかちんです
 
 
るーどさんご指摘の
 
『キーに内蔵されているチップと、ソレを照合している車体側(車体番号プレートの
 
後ろにあるユニット)との通信不具合があるとの事です。 
 
対処としてはディーラさんへ持って行き、その部分の交換して改善して
 
いるみたいです。 
 
 
それとその部位だけを強調せずに、症状全体(キー認識出来ないときがあるや、
 
イニシャライズを受け付けないなど)を見て欲しいと言って下さい。 
 
もっと他に原因があって見逃されてしまうかも知れないので・・・ 』
 
 
・・・の話もされたのですよね?
 
 
 
それでも・・・交換なしの様子見の・・・対応でしたか   
 
 
ディーラーのいう『しばらく』とは何時までなんでしょう   
 
 
確認した方が良いかも・・・   _________________ ・・・・ても乗り続けていたい
 
皆様ヨロシクです(^^)/ | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		tsuno
 
  
  Joined: 29 Oct 2006 Posts: 193 Location: 横浜市泉区 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: エンジン始動不良??   Posted: 2007.11.29. 12:29 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				ポン太様
 
 
 	  | ポン太 wrote: | 	 		  昨日ディーラーに車両を引き取りに行ってきました。
 
 
気になる原因は「不明!」 :shobo: 
 
 
現象はディーラーで確認できたものの結局何も解らずじまいです。
 
 
キーシリンダーのイグニッションスイッチ部分を分解、点検後組み付けをしたら現象が出なくなってしまったとのことです。
 
 
自分的にイグニッションスイッチを触って変化があったなら単純にスイッチ不良と思ったのですがとりあえずこのまま何もしないでしばらく様子をみることになりました。 :ase: | 	  
 
 
それは、心配ですね。
 
 
私は、修理とかメンテナンスが効かない業界にいるので、こういうものはもっとも嫌われます。
 
原因がわからないものは、いずれ必ず再発するということを思い知らされています。
 
 
再発するのが、100時間後か1000時間後か10000時間後かはものによりますが。。。。
 
 
分解・調査のときに、異物が出てきたりとか、組立てが緩んでいたとかの原因で、今回の再組立てでそれが解消していない限り、必ずいつかは再発するものです。
 
 
ご注意ください。
 
 
結局何の情報にもならずに、不安をあおっているだけのような気がしますが。。。。。 _________________ つの | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		ポン太
 
  
  Joined: 23 Feb 2007 Posts: 15 Location: 静岡県 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: エンジン始動不良??   Posted: 2007.11.26. 10:11 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				昨日ディーラーに車両を引き取りに行ってきました。
 
 
気になる原因は「不明!」   
 
 
現象はディーラーで確認できたものの結局何も解らずじまいです。
 
 
キーシリンダーのイグニッションスイッチ部分を分解、点検後組み付けをしたら現象が出なくなってしまったとのことです。
 
 
自分的にイグニッションスイッチを触って変化があったなら単純にスイッチ不良と思ったのですがとりあえずこのまま何もしないでしばらく様子をみることになりました。   | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		たかちん
 
 
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 285 Location: saitama  Japan Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: エンジン始動不良??   Posted: 2007.11.22. 03:37 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				 	  | ポン太 wrote: | 	 		  昨日ディーラーに行き現象は伝えたところ
 
 
「今までに同様の事例が無いのでしばらくの間預かりたい」
 
 
ということでしばらくの間ディーラーに預けてきました。
 
 
不具合現象が出て原因が解ればいいのですが、こういう故障って以外に修理に出すと
 
現象が出なかったりするんですよね   
 
 
原因が解りRTが帰ってきましたらまた報告します   | 	  
 
 
 
こんばんは! たかちんです
 
 
出かけの途中で度々エンジンが止まる事があり・・・
 
ディーラーのスタッフに駆けつけてもらったら現象起きず
 
コンピューター診断でも分からず・・・
 
 
『通勤でも何でもいいから現象出るまで乗って』と言って
 
当面の間預けたことがあります!   
 
 
 
早く分かると良いですね    _________________ ・・・・ても乗り続けていたい
 
皆様ヨロシクです(^^)/ | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		ポン太
 
  
  Joined: 23 Feb 2007 Posts: 15 Location: 静岡県 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: エンジン始動不良??   Posted: 2007.11.19. 10:46 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				昨日ディーラーに行き現象は伝えたところ
 
 
「今までに同様の事例が無いのでしばらくの間預かりたい」
 
 
ということでしばらくの間ディーラーに預けてきました。
 
 
不具合現象が出て原因が解ればいいのですが、こういう故障って以外に修理に出すと
 
現象が出なかったりするんですよね   
 
 
原因が解りRTが帰ってきましたらまた報告します   | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		たかちん
 
 
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 285 Location: saitama  Japan Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: エンジン始動不良??   Posted: 2007.11.17. 12:14 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				 	  | ポン太 wrote: | 	 		  みなさんこんにちは。12RT乗りのポン太と申します。
 
 
どなたか同様の症状があれば、アドバイスがもらえれればと思い投稿させていただきます。
 
 
ここ半月ほど前からイグニッションキーをONにしても車両の電源が入らないという症状が時々でます。
 
 
症状が出た時はディスプレイモニターや警告灯が全く点灯することもありません。
 
イグニッションスイッチがONになれば何かのリレー等の「カチッ」音してのいいと思うのですがそれさえもありまえん。
 
 
初めはバッテリーを疑いましたがバッテリーには全く問題がないようです。
 
 
キーを「ガチャガチャ」と数回ON、OFFすると何もなかったように電源が入ります。
 
 
どちらにしても一度ディーラーに相談をしようと思いますが、どなたか同様の症状でご存知の方がいらしたらおしえてください。
 
 
よろしくお願いします。  | 	  
 
 
 
こんにちは! たかちんです
 
 
『キーを「ガチャガチャ」と数回ON、OFFすると何もなかったように電源が入ります。』
 
とのことですが気分悪いですよね〜 
 
 
お気持ち察しいたします・・・
 
 
早く直ると良いですね! _________________ ・・・・ても乗り続けていたい
 
皆様ヨロシクです(^^)/ | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		るーど
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 5 Location: 【東京地区】 東京都品川 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: エンジン始動不良??   Posted: 2007.11.16. 13:22 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				ポン太さん。
 
はじめまして、僕はるーどと申します。
 
 
ご質問の件、ブログやBBS等でチラホラと見かけるのですが、
 
キーに内蔵されているチップと、ソレを照合している車体側(車体番号プレートの後ろにあるユニット)との通信不具合があるとの事です。
 
僕は2005年製の初期型なのですが、比較的古いのでドキドキしています   
 
対処としてはディーラさんへ持って行き、その部分の交換して改善しているみたいです。
 
 
それとその部位だけを強調せずに、症状全体(キー認識出来ないときがあるや、イニシャライズを受け付けないなど)を見て欲しいと言って下さい。
 
もっと他に原因があって見逃されてしまうかも知れないので・・・
 
 
早く直ることを願っています。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		 |