View previous topic :: View next topic |
Author |
祝!R1200RT納車 |
じゅん

Joined: 30 Oct 2007 Posts: 115 Location: 神奈川県川崎市
|
Post subject: 祝!R1200RT納車 Posted: 2007.11.25. 20:22 |
|
|
みなさん こんばんわ
本日R1200RT(中古車)の納車日でしたので引き取りに行って来ました。
ディラーで営業の方に丁寧な車両の説明をして頂きいざ帰路に・・・
サイド&トップのケースを装備したR1200RTはデカイ!!!そして重い!!!
こんなデカイの大丈夫だろうか?と不安になりつつも発信♪
ブロロロォ〜〜 おっ・・・遅い・・・しかもミラーがブレブレだ!
いまどきこんなバイクがあるのか???
ウィンカーの操作に慣れていないので出来るだけ車線変更をしない走行を心掛けて
いたつもりだがその儀式は案外と早く訪れてしまった・・・
246号線池尻付近でバスが連なっていたのでしょうがなく車線変更を決意!
良しいまだ・・・・プウウゥゥ〜〜〜・・・・
おっと!やっちまったぜボタンの押し間違え・・・慌てて右側のウィンカーキャンセル
ボタンを押してしまった。
ウィンカーボタンを押していないのにキャンセルボタンを押してしまった自分が恥ずかしい。。。。
慣れないミラーの視界と格闘しつつようやく多摩川の橋を走っていたら絶好の空き具合だったのでアクセルを開けてみた。
やはり遅かった。。。。
スピードは諦めてならばスクリーン効果を試してみようとボタンを操作してみる。
ウィ〜ン!おおっ!これは凄い!!!急に静かな世界に飛び込んだ感じだ!
運転も慣れて来たので車の隙間を縫って走ってみる事にした。
っが!しかし綺麗なパニアを傷つけたくないのでかなりビビリながらの走りだったが
フリクションの悪さ?バランスの悪さが気になる。
どうにか家にたどり着きサイド&トップのケースを下ろしカバーを掛け宅内で
一服をしながらR1200RTの走りを考えてみた。
これは私の思った事ですが形は確かに手と足が今にも出て来そうな現代のロボット
の様な型をしているが走りに関してはBMWの世界では最新なのかも知れないけど
現在の国産車に比べたら走りやフィーリングは古い感じがするのは正直なところ
拒めないと思う。
でも不思議な事にまた走りたい気持ちに駆られるのは何故???
たかが20Kmの帰路だったが都心の渋滞を走って来たのだから心身ともに疲れているはずなのに疲れが全然ない。
バイクにロックを3本掛けシートを被せ本日のバイクは終了の儀式を行ったのに
帰りを待っていた妻に走りに行こうっか?それも遠くに!こう言ってしまった。
(あえなく却下されてしまったが・・・)
BMWの良さがほんの少し解りかけて来た瞬間なのかも知れない。
私はGSX1300R隼からの乗り換えなので速さに不満が出るのは当たり前で超低重心の隼からしてみれば低スピードの直進性が悪いのはしょうがないのだ。
走りたい・・・高速道路を走っている自分を想像してしまう・・・これがBMWの真髄なのかも知れませんね。
国産とはケタ違いの疲労の少なさには本当に驚きました。
走る事は同じだけどコンセプトの違いがハッキリと解るのがBMWなんだと思います。
若造が何を言っていると思われると思いますが今の私の率直な感想です。
早くロングに出掛けたい・・・どこまで走れば疲れるバイクなのかを試してみたいです。 |
|
Back to top |
|
 |
じゅん

Joined: 30 Oct 2007 Posts: 115 Location: 神奈川県川崎市
|
Post subject: Re: 祝!R1200RT納車 Posted: 2007.11.30. 01:05 |
|
|
皆さん こんばんわ
引き続きお祝いの言葉を頂き恐縮ですm(__)m
関東は昨日より急に冷え込んで来ていますので皆さん風邪を召さない様に身体をご自愛くださいね。
たかちんさん
レスを頂きありがとうございますm(__)m
凄い体験談を聞かせて頂き驚いています(^^ゞ 私の様なヘタレはそのまま家に帰ってくつろいでしまうかと思います。
新潟はその昔に行った事がありますが確か関越で下り一般道でミクニ峠を通って着いた所が万代橋?でした。
夜中に着いたので橋のベンチで寝て朝になり気がついたら出勤時間帯だった様で橋を渡る人の多さと汚い物を見る様な目で見られていたのが今でも忘れられません(>_<)
いつかどこかでお会いできると良いですね♪
tsunoさん
レスを頂きありがとうございますm(__)m
tsunoさんの立てたスレッドやレスを良く見ています。BMWを跨ったばかりの私にとってはとても勉強になります。
最近の国産リッターバイクは速いですよ〜〜 人間が操る事ができる領域を超えてしまっているのでどうかと思いますがそれでも一瞬の未知のスピード領域を求める人が後をたちません。
曲がる止まる走るの性能を総て高次元で備えているかと思いますがその性能の半分を堪能しきれているのはごくわずかな人達だと思います。その反面、事故が多くなっているのも事実です。
RTを乗り出して感じた事は安全に走れる為の性能に抑えてあるんだと・・・そう解釈しております。
隣の市なのでいつかお会いできる事を楽しみにしております。
本日に私とRT・・・・
今日は仕事が休みなのに忙しくRTに乗る時間ができなかった この寒さの中RTはどこまで寒さを感じさせない様にしてくれるんだろう???
今まではいつもバイクに乗りたい!カスタムをしたい!と思っていたけどRTを手にしてからそれが無くなり急にバイク乗りとして大人になった様な気がする。
落ち着いてバイクに接する事ができる様になった感じだ・・・いつでもそこに居ていつでも遠くに連れて行ってくれる安心感がある不思議なRTだ♪ ん〜素敵なバイクだ♪ |
|
Back to top |
|
 |
|