View previous topic :: View next topic |
Author |
ABSチェック中間報告 |
貴

Joined: 15 Nov 2007 Posts: 22 Location: 鹿児島県
|
Post subject: ABSチェック中間報告 Posted: 2008.09.08. 19:37 |
|
|
コシさん,ちゅんやん,龍さん ありがとうございます。
コシさん,そーですよね!,今更修理に30万円なんて,頭を抱えてしまいます。言われるように国産H社の1300,私も前の1100以来,あのエンジンにはぞっこん惚れ込んでいます。エンジン・電気系統を含めた品質の信頼性,やはり国産車がコストパフォーマンスを含めて好きです。一方でロングツーリングでのRTの快適性も,捨てがたい・・・・・。
ちゅんやん,初めまして。今後とも宜しくお願い致します。すでにユニット交換2回ですか。信頼性が揺らぐような話ですようネー。心配になります。ワランティ保証は不可欠ですかネー?
ところで,先週,購入後自分で後付の電装品の一部(無線,ナビ,サーモ付き冷却ファン,キー連動電源スイッチユニット,スーパーアンプユニット)を外し,龍さんのアドバイスの裏技(?)とともに,テストランしました。高速道路距離約80km,一般道約30km,時間にして約1時間20分,その結果は,警告灯はつきませんでした。これで,全く大丈夫なのかは分かりませんが,とりあえず,少し安心しています。今後,テストランを繰り返し,このページに報告していきます。一番私が疑っているのが,サーモ付き冷却ファンです。(油温が上がって,FAN が回るようなタイミングで警告灯がつくような気がする)
龍さんの貴重なアドバイスで,基盤をリセット(?)できたのではないかとも,思っています。
とりあえず,現状の報告です。 |
|
Back to top |
|
 |
ちゅんやん
Joined: 30 Oct 2006 Posts: 8 Location: 東京都町田市
|
Post subject: Re: ABSチェック中間報告 Posted: 2008.09.08. 22:28 |
|
|
こんばんわ!
私もさすがに2年間に2回も交換するとは思いませんでしたよ!
でも、その後ABSユニットでエラーは出てません。ということは
ユニットのマイナーチェンジでもしたのでしょうか…。
購入する際に、先達の教えで
2年間で出来るだけ長距離を走り、不具合をすべて出し尽くせ!!
というのがあり、2年間で5万キロ走りましたよ。
まあ、その成果と言うところでしょうか…。
前回書き忘れましたが、他の皆さんが言われているように、
ABSユニットと電圧はかなり確かなポイントですね。
思い返せば、納車時にもキーをオンにしてエラーチェックが終わってからエンジンスタート
と習いましたし、
2回目のユニット交換時も、低電圧による負荷という答えだった気がしますね。
ともかく、無事直ることをお祈りします。 |
|
Back to top |
|
 |
|