| Author | 
		バッテリーあがりについての質問です。 Replies | 
	
			 
		じゅん
 
  
  Joined: 30 Oct 2007 Posts: 115 Location: 神奈川県川崎市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: バッテリーあがりについての質問です。   Posted: 2008.09.14. 22:42 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				ZAOさん 初めまして
 
 
12RTに乗っているじゅんと申しますがよろしくお願いいたしますm(__)m
 
 
私も以前にディーラーに用事がありいざ出掛け様としたらセルも回らない程、放電させていて他のバイクからブーストしてエンジンをかけて走った事があります。
 
 
途中は大丈夫でしたがディーラーに着いた瞬間にエンジンストール・・・
 
セルも回らない程、上がっていた状態でした。
 
 
距離は15kmぐらいだったのですっかり走行中に充電されているのかと思っていたら駄目なんですね   
 
 
丁度バイクをディーラーに預ける予定でしたので充電の方もシッカリとして貰いました。
 
 
その後は2〜3週間あけてエンジンを掛けても大丈夫になりました。
 
 
新しいバッテリーならシッカリと充電すれば大丈夫だと思います。
 
 
中途半端の充電で走行しても放電しながらの走行となるのであまり充電されないみたいです。
 
 
あまり長く乗らない時にはバッテリーからコードを外しておくかバッテリーを外して繋ぎっぱなしOKの充電機に繋げておけば心配無く乗れると思います♪
 
 
今のバッテリーが心配でしたらディーラー・カーショップ・ガソリンスタンドなんかで調べて貰い駄目な様でしたら無料で交換して貰えると思います。
 
 
一度、シッカリと充電すれば今のバッテリーでも大丈夫かと思いますよ〜 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		apolloR1200RT
 
 
  Joined: 14 Jan 2008 Posts: 47
  Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: バッテリーあがりについての質問です。   Posted: 2008.09.14. 22:16 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				2008年モデルですし「セルは回った」のですからバッテリーは大丈夫だと思います。 今充電中とのことですから、充電が完了してエンジンが掛かる様でしたらバッテリーの蓄電力は大丈夫でしょう。
 
 
エンジンが掛かれば発電機で作った電気をバイクの回路が使ったりバッテリーに充電しますので、エンジンが回って発電していれば若干バッテリーが弱っていてもエンストは起こりにくいと思います。
 
アイドリングの様な発電量が低い時は不足分がバッテリーから流れ出し、数千回転も回っている時は発電機からバイク回路への給電やバッテリーに充電することになります。
 
 
10km程度走行して信号でブレーキを踏み停車してアイドリング状態になりエンストしたのであれば、発電機(ジェネレータ)に問題がありそうな気がします。 
 
例えば発電不良だとするとイグニッションON後の全ての電気を常にバッテリーが負担することになり、10km程度走行したらバッテリーの電力を使い切ってしまった、そんなふうに想像します。
 
 
※不安定な電力状態はABS機能にも悪影響を及ぼすとの話(すみませんがこの話は未確認です)もあったように思いますので発電機周辺の点検をするのが良いように思います。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		BLUE LION
 
  
  Joined: 13 Feb 2008 Posts: 22 Location: 山口県山口市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: バッテリーあがりについての質問です。   Posted: 2008.09.14. 21:59 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				R1200シリーズはキーOFFでもなにか電流を消費しているのでしょうか?
 
納車1ヶ月でその状況とは・・・・・??ですね。
 
 
私は、家に置いている時は必ず全自動充電器を繋いでいます。
 
http://delively.net/archives/2006/11/19-2249.php
 
 
それとバッテリー電極のサルフェーションを除去すると言われるものを付けています。
 
最初は眉唾?!でしたが、1ヶ月くらいから確かにセルの廻る音がしっかりしてきました!!
 
バッテリーは相当年経っているものでしたので確かに効果はあったと思います。
 
http://www.a-luz.com/products.html
 
 
もちろん今もずっと繋ぎっぱなしです。(同時に充電もしています)
 
バッテリー直結ですので20mAを常に消費するようですが、一定電圧以下に下がると止まるようになっているので心配はないようです。
 
 
私個人的にはおすすめですが、1200シリーズの賢い電子管理システムにはなんらかのエラーとして認識されてしまうかも?!?!ですね。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		ZAO
 
  
  Joined: 12 Oct 2006 Posts: 19 Location: 東北 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: バッテリーあがりについての質問です。   Posted: 2008.09.14. 20:36 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				cozyさん、apollor1200rtさん さっそくのお返事ありがとうございます。
 
正確にいえば、自分のクルマから電源をとり、エンジンを始動させ、走り出しました。
 
セルは回りましたので、たしかに完全にバッテリーあがりではないようです。
 
10?程走り、やや(ひょっとして、ここまではしり、ウインカー、ブレーキランプ、ヘッドライトでかなり電力を消費しているかなという気がしてました。)
 
それで、赤信号でブレーキランプがついたとたんに、エンストでした。後続のクルマの方々にかなりの迷惑をかけてしまいました。
 
 
今、充電中です。ブーストで始動してみると、エンジンはかかります。
 
明朝まで充電して、ケーブル持参で、お天気をみて福島か秋田方面に出かけてみます。
 
 
みなさんに、お聞きしたいのは、完全放電ではないにしろ、現状でのこのバッテリーの
 
蓄電能力はどの程度になっているのでしょうか? | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		apolloR1200RT
 
 
  Joined: 14 Jan 2008 Posts: 47
  Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: バッテリーあがりについての質問です。   Posted: 2008.09.14. 19:17 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				「セルは回ったけれどもエンジンは掛からないので他車から電源をもらってエンジンを掛けた」と言うことでしょうか。 
 
そうだとすると「セルは回る」のですからバッテリー上がりと言うほどの状況では無いと思います。
 
 
2008年モデルですからバッテリーも新しいはずですし、一カ月間自然放電状態だったとしてもセルが回るのであればエンジンストールの原因はバッテリー以外にありそうな気がします。 | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		cozy
 
  
  Joined: 13 Oct 2006 Posts: 1075 Location: 【南東北】 山形市 Usergroups:  
  | 
		
			
				  Re: バッテリーあがりについての質問です。   Posted: 2008.09.14. 18:53 | 
               | 
			 
			 
				
  | 
			 
			
				ZAOさん、こんばんは!
 
 
先ずは、ESA付きのGS、納車おめでとうございます!なのに、なのに ・・・
 
お仕事のお忙しい中、折角乗り出す機会を得たのに、エンスト!しかも10km押して帰宅とは本当にお疲れさまでした。
 
 
バッテリーのことならこのクラブにも専門家が揃っているでしょうが、経験的に言えば、納車時のフル充電されたものが
 
1ヶ月くらいで完全放電に近いところまで行かないと思います。ディーラー保証で即!交換、というのが一番いいのでは?
 
 
いつもお忙しいようですが、いつかどこかでまたご一緒できたら嬉しいですね。
 
 
2008/09/14 cozy@BMWモートァラートGS _________________ Koji@R_白RT<赤GS<銀RT<青RS_目指せ、20万キロ!(16.5万キロ/2017)
 
"モトラッド(Moto_Raddo?)"とは俺のことか?と "モトァ_ラート(Motor_Rad)" 言い。 Rad(ラート)とは車輪のこと。
 
http://ja.forvo.com/word/motorrad/ <-- 百見は一聞にしかず?! | 
			 
		  | 
	
	 
		| Back to top | 
		 | 
	
	 
		  | 
	
		 
		 |